パーキンソン病外来

パーキンソン病とは

  • 手足がふるえる…振戦
  • 動きが悪く動作に時間がかかる…動作緩慢
  • 体が固い…筋固縮
  • 食べ物や飲み物が飲み込みにくい…嚥下障害
  • 無表情…仮面様顔貌
  • 字を書くと字が小さくなってしまう…小字症 他
  • 転びやすい…姿勢反射障害

などの症状があり、年齢と共に罹患率は高くなります。神経内科の専門医による診断の確定と、内服薬治療や生活指導が必要です。60歳以上では100人に1人の発症率ですが、高齢化に伴い患者さんの数は増えてきています。

当院のパーキンソン病外来の特徴は以下の通りです。

  1. 比較的年齢がお若く就労をしている方の割合がとても多いです。
    ご通院中のPD患者さん年齢分布
  2. 診断確定のために必要な検査は順天堂大学病院にて行うな流れが構築されています。
  3. パーキンソン病では早期よりのリハビリの導入が効果があることが明らかとなっています。
  4. 当院では、介護•医療保険を用いたリハビリ導入のアドバイスや、銀座7丁目(当院より徒歩1分)に位置するPDitさん(https://pdit.jp/)へのご紹介や病状、リハビリ内容についての連携を密に行なっております。また、待合室にてリハビリの動画をタブレットにて自由にご覧頂けます。
  5. オンライン診療が可能です。通院に時間がかかる方など、オンラインにての診察を行なっています(3〜4ヶ月に一度はご来院いただき病状確認を行います)
  6. 難病医療助成や身体障害認定など社会的支援の活用についてのご相談にも積極的に対応致します。

 

よくある質問

  • Q 特定疾患医療受給者証の交付を受けている人と、受けていない人では負担額はどのくらい変わるのですか?
  • A パーキンソン病の患者さんでは特定疾患の認定を受けているか受けないかで、負担額が大きく変わってきます。認定を受けた場合は、所得によって自己負担限度額が決まっています。
また、重症と認定された場合は、自己負担分が全額公費負担されます。一方、認定されなかった場合は自己負担分を全額支払われなければなりません。

パーキンソン病の治療にかかった1か月の費用(一例)

(3割負担の場合)

自己負担額が外来での治療費3,000円+
薬剤費18,000円の場合
重症でない受給者証を交付された場合
(生計中心者が本人以外で所得税年税額が30,001円以上、80,000円以下の場合)
5,500円
重症者の受給者証を交付された場合または生計中心者が住民税非課税の場合 0円
特定疾患の認定を受けていない場合 21,000円

院長からのメッセージ

私の順天堂病院に在籍中の研究テーマはパーキンソン病です。パーキンソン病の原因解明および治療で国際的に著名な水野美邦先生のもとで臨床や研究に勤しみました。一人でも多くのパーキンソン病患者さんに触れることが私の喜びであり、正直、誇りでもあります。順天堂医院の外来から引き続き、加療させて頂いている方とは、長いお付き合いをさせて頂いています。通院を理由にご家族と銀座に来ることができる!ランチができる!と喜んで下さる方達や仕事に忙しい若年パーキンソン病の方が多いことも特徴的と思えます。

受診のご予約はお気軽にご連絡ください。

  • Webでの初診ご予約 24時間受付中
    WEB予約はこちら
    • Web予約の対象は頭痛、めまい、パーキンソン病、ふるえ、けいれん、物忘れ、むずむず脚の方となります。
  • しびれ他、Web予約対象外の方はこちら
    WEB予約はこちら
    • 24時間受付中
    • WEB予約対象外、WEB予約枠が既に埋まっている場合などこちらをご利用ください。
    • ご予約フォームからの受付となります。
  • お電話でのご予約はこちら(スマートフォンならクリック)
    03-6253-8786
    • 平日10:30~13:30/15:00~18:00
    • 平日は時間帯予約可能(再来の方は、直接来院でもご受診可能です。
      初めての方は、ご予約の上ご来院ください)
    • 土曜日は完全予約制
    • 第2〜5水曜午後・日曜祝日休診

パーキンソン病
問診表ダウンロード

あらかじめ記入されご持参いただくと、診察がスムーズで時間の短縮になります。よろしくお願い致します。